四季と自然と日本のことば。手作りスローライフやキャンプなど。興味のあること、気になることを記事にしながら、暮らしを豊かにするヒントをお届けします。

【きせろぐ】〜季節と暮らしのブログ〜 

キャンプ 料理

ユニフレーム・ごはんクッカープラスでご飯を炊く!コツやお水の量は?

投稿日:2020年4月24日 更新日:

ごはんクッカープラスは、ユニフレームの炊飯に特化したキャンプ用クッカーです。

以前購入して以来、使い勝手が良いので、キャンプで、お家でがんがん使っています!

 

このごはんクッカー、確かにごはんを炊けるのですが、何度か炊いているうちに、ちょっとコツがいるなと思いました。

基本的な炊き方は土鍋のときと同じなのですが、

炊飯器より早い!?簡単でおいしい土鍋ご飯の炊き方

ごはんクッカーのほうが密閉性が高く、炊きあがりがちょっとベチャッとしやすいのです。

ちょうど家で炊く機会があったので、やってみて、ちょっとコツがあると思ったので、書いていきます。

[スポンサーリンク]



ごはんクッカーで炊飯する

使うのは、ごはんクッカーの小さい方。大抵1合しか炊かないので、これで充分。

お米1合を洗い、ごはんクッカーに入れます。

お水の量ですが、ごはんクッカーはもともと、炊飯用に密閉性が高くなっているのですが、フタにも穴がなく、水分が逃げないようになっています。なので、お水を目盛りの通りまで入れると、少しべちゃっとしたご飯になりやすいような気がします。

何度か試して、ちょうどよいお水の量は、このくらいです。

写真で分かりますでしょうか?目盛りよりも2〜3ミリ少ないくらいです。

分量までのお水を入れたら、20〜30分ほど置いて給水させます(給水はお鍋でご飯を炊くときはマストです)

私は雑穀米ごはんが好きなので、サミットで買った雑穀米を大さじ1くらい、入れました。(お水の量は変更なし)

 

30分後、お米が水を吸って、白っぽくなっています。

給水させたら、鍋を火にかけます。最初は、中火で大丈夫です。

ちなみに、ウチはコンロが3つあるのですが、炊飯するときは弱火の方がいいため、一番火力の弱いコンロを使っています。

コトコト音がなり始めたら、沸騰してきた合図ですが、私は沸騰したかどうかは、フタを空けて確認しています。「炊きあがるまでフタをあけるな」とよく言いますが、中を見るためにフタを空けるくらいであれば、まったく問題ありません。

中を見てみたら沸騰していました!そうしたらすぐ、フタを戻して最弱火にします。

火が強いと焦げてしまうため、可能な限り弱火でやると失敗しずらいです。

弱火にしましたら、フタを閉めたままで10分〜15分ほど炊きます。

10分くらい立って、フツフツという音がしなくなってきたら、一回フタを空けて中を見てみます。

この写真だととっても分かりづらいのですが、見た目に水分が多く、ちょっとベチャベチャしていたら、炊飯が足りないので、フタをして、もう少し火にかけます。

 

5分くらい火にかけ続けたら、水分がなくなって、ふっくらしました。そうしたら火を止めて、フタをしたまま15分くらい、蒸らします。

蒸らし終わったら、完成です。このまま放置して冷めると固くなるので、なるべく早めに全体を混ぜます。

出来上がりです。

この日は私はお肉と一緒にたべました。

[スポンサーリンク]



まとめ

以上、ごはんクッカーでご飯を炊いたときに水っぽくならないコツは、

・入れる水の量を少しだけ減らす(目盛りより2〜3ミリ少なく)
・火を止める前に、しっかり水っぽさが無くなるまで火にかける

ということでした。

ごはんクッカーはお家でも使えて便利だし、
アレンジレシピも書いているので、よかったら参考にしてください。

ごはんクッカーで超簡単!まるごとトマトのリゾット風

ユニフレーム・ごはんクッカーで!さば味噌煮缶で簡単炊き込みごはん

ごはんクッカープラスの商品レビューはこちら。

ユニフレーム「ごはんクッカープラス」を買いました!

[スポンサーリンク]



-キャンプ, 料理

Copyright© 【きせろぐ】〜季節と暮らしのブログ〜  , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.